RESEARCH
異分野の連携融合を促進する
「つなぐ科学」
~Transformative Research Innovation Platform of RIKEN platforms~
最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)事業本部は、理研の最先端研究プラットフォーム群
(スーパーコンピュータ「富岳」、量子コンピュータ、大型放射光施設SPring-8、バイオリソース事業など)をつなぎ、「良質なデータ整備」「AI×数理」「計算可能領域の拡張」による研究DXの先駆的な研究基盤を機能させるとともに、
これらを活用した新たな価値創生に資する研究を推進します。
基礎量子科学研究プログラム (FQSP: Fundamental Quantum Science Program)
量子科学や量子技術の最先端が加速度的に拡大している一方、量子論の深い基礎的理解は未だ不十分です。
基礎量子科学研究プログラムでは、量子科学の基礎に立ち返り、中長期的な視座から研究を展開します。
長期滞在型ワークショップや世界トップクラスの研究者によるセミナー等を実施し、基礎量子科学分野の世界的研究拠点及び頭脳循環ハブの形成、研究人材の育成を目指します。
科学研究基盤モデル開発プログラム (AGIS: Advanced General Intelligence for Science Program)
特定科学分野に強みを有する研究機関と連携し、大規模言語モデルなどの汎用的な基盤モデルを活用しつつ、科学研究データを系統的に学習させ各分野における科学研究向け基盤モデルを開発します。
また、基盤モデルを活用し、実験自動化技術・シミュレーション技術と組み合わせることで、科学研究の自動化を推進します。
開発した科学研究基盤モデルとその利用技術を産学に広く開放することで、多様な分野における科学研究の革新(科学研究サイクルの飛躍的加速、科学研究の探索空間の拡大)を目指します。
創薬・医療技術基盤プログラム (DMP: RIKEN Program for Drug Discovery and Medical Technology Platforms)
製薬業界の根本的な課題となっている「創薬標的の枯渇」の解消に向け、絶え間ない創薬シーズ・新モダリティの創出のため、
理研内外のアカデミア等の最先端のライフサイエンス研究を理研の有するスーパーコンピュータ「富岳」・実験自動化技術・AI技術等と融合することで、
創薬標的候補を連続的に創出する研究基盤を開発します。
さらに、理研内外のステークホルダーとの連携により研究成果物をより早くより多く社会実装することでライセンス料、収益の還元を促し、自立的に基礎研究力を再強化するエコシステムを構築して、日本全体の創薬力の向上に最上流で貢献することを目指します。
研究DX基盤開発チーム
科学技術研究開発分野のデジタルトランスフォーメーション(研究DX)の推進のために、理研の全ての研究センター等と連携し、
研究DXに寄与する技術開発や技術導入、技術運用、技術支援等を行います。
イオントラップ量子計算機チーム
商用のイオントラップ型量子コンピューターを利活用し、高効率な量子アルゴリズムを開発するとともに、
原子イオンの有する自由度を最大限に活かして計算可能領域を拡張したイオントラップ型量子コンピューターの開発にも取り組みます。